スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2013年02月13日

本番まで後10日(^^♪



本日は来たるべきステージ演奏shineのために
通常とは、別会場でのレッスンnoteとなりました。

毎年、必ず内々でのリハーサルを済ませ
本リハーサルに向かうのです。

それは、極力「演奏だけに集中専念出来る様に」
雑多な事は、一度手続きを踏んで脳に理解させておく
            shita
ステージでミスを減らすための方法
となるからです。
(受験前に、会場下見をしておくことと同様な意味)


ステージ並びの配置や音響照明の雰囲気を
ご自身の感覚の中にしっかり取り入れ・・・

又、練習の合間には皆さんで当日の館内での動線recycle
タイムスケジュールclockと共に確認しつつ・・・

念には念を入れるイメージトレーニングhappy01でした。



出だし、若干遅れて入った会場では
皆さん合わせの練習が始まっていました。

さらに「もう、譜面台は邪魔…」だとの事sweat01

本当に暗譜notesで大丈夫かしら???と
練習を何度も繰り返しつつ、ご様子を確認eye

ご本人の弁の通り
確実に譜面は頭の中に入ってありましたok

後は「平常心で演奏がキープ出来るかsign02
が、やはり残す課題ですhappy01


お終いは会場スタッフshadowさんが
打ち合わせのため、ご配慮で10分程度
レッスンに入って下さいました。

久しぶりのアンプ接続に、皆さんすっかり
手順を忘れていらっしゃいます。wobbly

不用意に電源を落とした時の「プチッ」・・・に
条件反射的に音響さんの首が回ります(笑)

ふふふっ・・・今日は私たちの自前の機材で~すdash

さあ、本番まで後10日heart04

楽しいステージとなりそうですpaper
  


Posted by otopi at 23:24Comments(0)ステージ演奏