スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2015年02月20日

「まほろちゃん」も待っている?




明後日は「佐賀市文化連盟大和支部 発表会」が開催されます。


今年度はスクリーンミュージックからの選曲ですnote


事前に皆さんで練習なさっていた時の事

「フルートの音色も良いじゃない?flair

とメンバー方からの提案でステージでの音色を再検討しました。


フルート系の持続音が相応しい部分と
音の立ち上がりの関係上、物足りない部分が楽曲の構成内に存在し

最終的にピアノとフルート半分ずつのバランスに決めましたscissors



演出の方は今まではビニールを使っていたスタンドの飾り付けですが
今回シルクサテンshine生地を誂えましたupup


「大人の~」というからには
アダルト感一杯のもサンプル見本bookから候補に上げたのですが

「地味すぎるjapanesetea。。。」との声


皆さんが選んだ色目はドレープを入れた黄金色のハッキリした感じ
&中心のお花は紫の薔薇

何ともゴージャスな雰囲気eyeの飾り付けになりましたが

「これで演奏も頑張らねば・・・happy02」と

本番への気合の入り方も変わって来られましたsmile



さぁ、明日のリハーサルを楽しみheart04にして

大切な1日clockを過ごします。  

Posted by otopi at 23:38Comments(0)レッスン

2015年01月12日

新年に相応しい曲目





前回から暫く、ご無沙汰になっていたブログ。。。
又、機会をみて今年もアップして参ります。


7日、今年初めてのレッスンでは
先ず、年頭にあたっての抱負など其々のご挨拶がありfuji

来月のステージ演奏に向けて
ソロ演奏で各メンバー方の、現在の出来栄えnote確認をしました。


そして今月レッスンで取り上げた曲目notes

雅楽 越天楽今様
初詣参拝の時に耳にする機会が多い、厳かな新年の雰囲気を醸し出す曲。
篳篥をイメージして音色を味わいますが・・・
残念ながらMIDI音源には存在しないので、
ここはアコーディオン系をオクターブ上げて代用。

唱歌 一月一日
「とーしの はーじめの ためしーとてー」
の歌詞でお馴染みの曲smile
こちらは3コードでの伴奏練習曲に最適heart02

ラデッキー行進曲
手拍子と共に新年を祝う、ニューイヤーコンサートの華やかさshineを彷彿させます。
デモ演奏が内蔵曲にも含まれているので鑑賞earを兼ねての練習です。

5トラック録音機能があるモデル機種のキーボード。
お休みの間に家庭学習houseの時間が確保出来た方は
しっかり録音練習をされていましたok


少しずつの歩みですが・・・
確実に歳月clockを重ねられ、上達upupをしていかれるメンバーの姿は
高齢者の活き活きflairとした生活スタイルchairが伝わり嬉しいものです。


今年も、皆さんとの楽しい時間noteを持てることに感謝。smile


  

Posted by otopi at 21:04Comments(0)レッスン

2014年02月12日

目に涙。。。




本日はいつものレッスン会場を変更して
本番日に向けての最終レッスンnoteでした。


昨年は暗転の中から光を当てる演出でしたので
事前のレッスンでは『蛍光灯を消して懐中電灯の光のみで弾けるか?』が
主たる内容でしたが
今年は『曲調の持つ明るさflairやサークルの楽しさなどが
観客席shadowに少しでも届くようにsign01』と・・・最大限のパフォーマンスを
取り入れたステージ作りが目標でした。


本日の合同練習では皆さん、我が事よりも他の人の腕が上がっているかeye
が最大の関心事のご様子でしたがhappy01

中々良い感じに仕上がりheart02

今日は勢いに乗って最後の課題clubも、あと一つ組み込みました。upup



選曲からこれまでの数か月clockの練習notesを振り返って
ご本人方も幾分か余裕が生まれられたのでしょう。。。


「もし、本番で○○になったら・・・」
シリーズを皆さん言いたい放題sign03

面々のコメントが現実味をおびながら身に迫るdash感じから
久しぶりにお腹の皮が捩れ、目には涙sweat02・・・ハンカチ・・・ハンカチと
練習会場は抱腹絶倒の笑い声smile


迎えるステージを楽しみながら、過ごす時間が持てたことに感謝です。


演奏は2月16日(日)
佐賀市文化連盟 大和支部主催の発表会

佐賀市文化会館 中ホール 9:30開演です



残すところ、リハーサル1回heart04でいよいよ本番を迎えますshine  続きを読む

Posted by otopi at 22:24Comments(0)レッスン

2014年01月22日

雪やこんこ




今朝は佐賀でも積雪でしたsnow

銀世界を目にすれば「雪やこんこ・・・」と自然に口ずさみ
視覚eyeの刺激から音楽noteが湧き出る事もままあります。

冬真っ最中、又降雪の日があるかしら?


さてさて、来月に向けてのステージ曲sign01

本日は一人ずつの出来上がり具合を、確認する運びになりました。

前回の腕上げupは、まぁまぁ、様になってこられました。happy01


残すところは・・・
マーチ系の曲なので2拍子に乗ってnotes腕を振れば
(丁度、メトロノームの動きの如く)上手く解決するのですが
メロディーが2拍の音価で鍵盤を抑える部分で
同時に片手も止まってしまうdown

まぁ、複線リズムのトレーニングsportsを兼ねて
これからもこの練習は続きますrecycle


今日は2番までは演奏も所作も上手くheart01運ばれたのに
3番になったところで「集中力」の限界coldsweats02に達して
演奏がボロボロになってしまう状態の方もsweat01

楽器の演奏は
脳の処理能力が継続状態になっているmaruか否batsuかが
ハッキリ判るので、ご本人も思わずニガ笑いsmile


ここで、叱咤激励の言葉や褒め殺しの言葉掛けよりも・・・


大人の方はご自身の時間管理clockが出来上がっていらっしゃるので
後は正確なアウトプットを体得されるまで
ゆっくりjapanesetea・・・じっくりwatch・・・落ち着いてお待ち致します。(*^_^*)



  

Posted by otopi at 22:45Comments(0)レッスン

2014年01月09日

今年初めてのレッスンは・・・





松飾も外れ、本日は今年初めてのレッスン日でした。


前月までで「サロン事業」は無事終了し
今月からは、いよいよステージnoteに向けての練習が本格化していきます。

その中で今日は演奏形態と演出効果movie
皆さんとご相談しながら決めて行きました。

(現在のところ・・・それはあくまでも「目標shine」であり
これからの1か月のトレーニングsports期間を持って
実現可能となる様に頑張って行きますsign03


25年度の演奏曲目は陽気でワクワク感heart04一杯の昭和japaneseteaの名曲です。

「その明るさを表現しようflair」と
客席に向けて腕を大きく振る動作を取り入れる事にしました。

しかし、たったそれだけの事なのですが・・・
メンバー方は「○○肩」と言われる年代を既に超えていらっしゃり(笑)
腕を上げるだけでもヨイショupupと気合が入ります。

更に右手でメロディーを奏でつつ・・・別の動きを取り入れる
拮抗運動は、実際左手に動きを加えると
「右手が引きつりそうになる」gawkやら
「動かしたい左手は己の意に反して固まったまま」などなどwobbly


本来、両手奏はこの拮抗する動作を流暢にこなさなければ
ならないのですが、今更ながら・・・鍵盤楽器notesの複雑な動きを実感しました。


その先は更にスタンドプレイも取り入れる心算中smile

寒さ厳しいsnowこの時期に
四肢を柔軟にほぐして、且つ大脳の運動野を沢山使って頂ければ・・・heart02


本番までの練習模様は又、後日掲載致します(^^)/




  

Posted by otopi at 01:10Comments(0)レッスン

2013年09月28日

秋に味わう♪



市報さが10月1日号 26頁

「チカラット」投票結果および支援金交付決定状況の報告が
掲載されています。
http://www.city.saga.lg.jp/contents.jsp?id=37199

私達の団体は今年度、交付申請額とほぼ同額のご支援を頂けました。full
この場をお借りして、応援頂きました皆様方に御礼を申し上げます。<(_ _)>
(今年度残すは2回の開催です。
今後の活動内容は後日、HP掲載でご報告させて頂ければと思います。)



ブログのアップも超多忙runに任せ
すっかり間隔clockがあいてしまいましたが・・・
又、ボチボチ綴って行きます。


夏場、3コードがトニック・ドミナント・サブドミナント各機能を
持ち合わせる事を「うみwave」ハ長調でご説明。

一先ず、ハ長調カデンツは指先が自然と鍵盤に沿うようになられましたので
これから先は展開形で伴奏の応用バージョンnotesを増やしていきます。


現在は
童謡唱歌分野から「小さい秋みつけた」
クラシック分野から「四季より『秋』」の2曲がメインです。


「小さい秋みつけた」(中田喜直作曲)は
しっとりとした秋の季節ならではの趣があり
短音階練習noteにも取り組める美しい曲です。

先ずは、(ハ長調)平行調のイ短調を用い・・・
短調には3種類のスケールが発生するところからお話しを始めていきます。

自然的短音階和声的短音階旋律的短音階
その違いを聴覚earだけで判断して頂くには、まだまだ
期日は必要ですが・・・「千里の道も一歩から」
聴力のトレーニングをコツコツと積み上げて行きますup


そして今回いよいよ原調のホ短調に挑戦しEm・Am・Bのコードに遭遇eyeです。

私の方はダイアトニックスケールnotes上で触れることが出来ない
Bコードの扱いがこの曲でお伝えし易くなりますが・・・

黒鍵を2本掴む(しかも親指sign02)の登場にメンバー方は現在、悪戦苦闘中sweat01

「鍵盤縦幅を上手く利用してくださいね~happy01」とワンポイントアドバイスflair

アナログの世界は体験、経験で鍛えて行きます。
身体に馴染んでいかれるまでは「練習あるのみ・・・」scissorsですね。


キーボードは既にデジタル的要素を多く含んでいるのですが
来春cherryblossomに向けて少しずつICTを使った分野に
触れて行けるような内容もこれから、検討中・・・heart01

先ずは自身の勉強が必須ですupupsmile


  

Posted by otopi at 21:18Comments(0)レッスン

2012年11月14日

今年の冬は・・・



立冬も過ぎclock冬支度が進んでいます今日この頃、2ヶ月振りのアップです。

(なかなかメンバーが書かないpcブログですので・・・
致し方ないかぁ~^^;)


現在、来年2月snowのステージ演奏に向けての
一歩を踏み出したところです。

今回ヘ長調の曲notesを選曲しましたので
やはり黒鍵に対するアプローチの課題も出て来ました。

「歌う指づくり」は、奏者の中に意識flairが芽生え
更に、フレーズとなり聴き手earに届く様な技能習得upまで
大人になっても必要でしょうし、今後調性が増えるほど
テクニカルも一段と重要になります。

ゆっくりゆっくり、身体に馴染んで行かれる様に
レッスンメニューpencilを考える事も楽しみです。


今月末には、毎年恒例の「輪転機掛けmemo」から
様々な広報活動karaoketv2に、皆が動き出すrun準備が出来ました。


寒さを感じている暇が無いほどsweat01
今年の冬は動きま~すscissors
  


Posted by otopi at 22:46Comments(0)レッスン

2012年09月12日

天国と地獄



今年の夏は暑かったsun
で、気が付けば。。。夜nightは既に虫の音が(笑)

暦は「白露」も過ぎ、すっかり秋を迎えました。


本日は、全体レッスンnoteの日。

レッスン曲も、夏から秋バージョンに衣替えnotesです。


オリンピックで湧いた今年の夏に因み
メダル授与shineなどに流れる定番曲「見よ、勇者は帰る」
で、あの感動heart01を追体験し、

文部省唱歌「虫の声」
のアンサンブルで童心t-shirtに戻り、

運動会ではお馴染みの曲
「天国と地獄」 runで加齢に伴うスピードダウンを食い止めhappy01


と、諸々のレッスン課題曲です。


先般の、「チカラット」
お手紙が届き現在、諸事情pencilにより「migi状況検討中」となっています。

10月上旬頃・・・結果を受けたら、その後は、粛々と進めますscissors

  


Posted by otopi at 22:58Comments(0)レッスン

2012年07月04日

演奏に必要な要素いろいろ



一昨日、締切日を無事迎えた「チカラット」

今週は、開催サロン会場への「アンケート用紙」memo
郵送postoffice段取りを終え、サークル内もホッとひと段落つきましたjapanesetea

後は、来月の投票数発表shineから今後の流れが見えてきますok


本日は通常のレッスン形態でA・Cクラスのレッスンとなりました。

Aクラスはいよいよ「複線リズム」notesに取り組みます。

左右の手paperが別々のタイミングでリズムを刻む練習sweat01・・・

大譜表を用いる楽器演奏者noteには、
この課題が課せられているので、こちらのトレーニングを避けて通る訳には
参りません(^o^)

口頭ではリズムを唄えても、身体(脳からのアウトプット)の方へ
即座に正確に・・・は、残念ながらdownまだ反応なさいませんbeginner

しかしながら、ある一定の期間clock
トレーニングを積めば、身体が楽に操れるようになって来ますflair

Cクラスへは「メロディーライン」が存在する様に
ベースにも一定のラインが有る事・・・への気づきeye

その「ベースライン」に乗っかりear次の和声へと繋ぎ、
音の方向性migiを意識して、演奏にあたるコツkeyをお伝えしました。


素敵な演奏shineを構成する為の要素は
これから、まだまだありますが…本日はここまでsmile

  


Posted by otopi at 23:13Comments(0)レッスン

2012年06月27日

表現の素材を探そう




今年は何とも、忙しい6月となりました。

サロン活動が3件にチカラットの投票呼びかけに
パタパタdashと動いています。


昨日は、某公民館にて「ふれあいサロン」に
お邪魔しましたが

市民投票率の低調さに、再度啓発を兼ねてupup

本制度のお話しをさせて頂きました。
(写真は自治会の代表者さんより、ご説明の模様です)



さて今日のレッスンは、梅雨の雨rain

「雨」にちなんだ曲も数多くある訳で、レッスン曲には
湯山 昭 氏作曲の童謡からanimal3
可愛らしく「あまふりくまのこ」(*^_^*)

この連続の付点のリズムnote

「雨が跳ね落ちる様を想像されると、表現が上手くいきますよheart04

又、同様の手法で雨を表現した曲はsign02

などと、作曲者の意図を充分に感じとり、演奏に反映させる事
…何事もねらいflairや願いshineに触れて頂き、深く正確に汲み取る姿勢は
大切ですhappy01


今年度の「チカラット」はそろそろ、投票の締切日を迎えます。

対象者shadowで未だ投票がお済でない方は、どうぞ下記ご参考までにheart02
                      shita
http://www.city.saga.lg.jp/contents.jsp?id=28781&fb_source=message





  


Posted by otopi at 23:42Comments(0)レッスン

2012年06月20日

データを読み取る事が大切です



月初めからの「ほたる こい」のアンサンブル
本日一応、完成しましたshine


楽譜は一つのデータnotesですので、そのデータを元に
先ずは正確に変換作業を行います。(音高・音長など)

更にその変換した内容を様々に加味して行くことで
表現・表情なども生まれます。(テンポ・強弱・解釈など)

いずれも、求めて行けばきりがないので(笑)
皆さんの耳earに心地よくheart02入ったら完成です。


昨日
チカラット「市民投票中間報告」
http://www.city.saga.lg.jp/contents.jsp?id=32436&fb_source=message

が発表されましたheart04

丁度、今日のレッスン日noteにメンバーと経過を
見ることができて良かったですhappy01


こちらのデータmemoも、しっかり内容を読み取り
更に今後何が必要なのかflairsign02

皆さんで吟味していきま~すscissors  


Posted by otopi at 21:47Comments(0)レッスン

2012年06月08日

どちらもセンスを大切に



6月初のレッスンは、いよいよ投票が開始された
「チカラット」の広報活動と時間併用となりました。


先ずは、市内大型商業施設展示分のポスターart作成です。

メンバーの一人shadowが自宅でデザインの下書きを済ませ
後は、皆さんで工夫をしながら。。。手分け作業で一通り書き上げました。

しかし、他団体さんの作品をネットで垣間見たところeye
とっても良く手を入れてある雰囲気shine。。。

パネルに未だ空きスペースもある模様。。。
なので、「ふれあいサロン」の写真cameraを掲示して
期間中、もう少し手直しもする事にしています。



レッスンの季節の曲は「ほたるこい」の変奏バージョンアンサンブルです。

その中で、現在、4度音程の重音奏に取り組み中note
右手2ー5・1ー4の指替えとアーティキュレーション(表情付け)にやや苦戦impact


アートもミュージックも共にセンスが大切ですhappy01  


Posted by otopi at 00:57Comments(0)レッスン

2012年05月30日

はじめての取り組みで



本日は3グレードの全体レッスンnoteの日でした。


Aクラスの方々は、随分音楽的流れが出て見えました。

指のドリル(ブラインドタッチの習得など)は
しばらく時間clockがかかりますので、これからもコツコツと
取り組みが大切です。

季節のレッスン曲は「ほたる こい」

イ短調からニ短調の移調奏の実践も含め
キーボードの「トランスポーズ機能」も説明紹介。

B・Cクラスの方々、この曲で伴奏形にはどの様なリズム(アレンジ)を
使用できるか?・・・などの内容でした。
(6月まで練習期間はありますので、各人の発想shineも楽しみです)


続く、時間では先日の「チカラット」事業説明会の話を受けて
「一先ず、投票期間どの様な活動をしていくかsign02」をメンバーで話し合い。

冊子bookを手に取って頂いた一般の皆さんに
より気軽に投票手続きをして頂けたらheart04
・・・と言うメンバーの提案flair

「投票(届出)用紙の色つき記入ガイドを作成し、それを携えて知人には
広報活動できたら親切かな?」

と言う事になりました。(画像アップしてみました)

黄色のマーカー枠内部分記入とピンク部の押印が必須です。
団体数は3団体までご自由にupupheart02


次回のレッスンでは、市内大型商業施設に掲示する
「パネル展」用のポスターartを作成しま~すhappy01
  


Posted by otopi at 23:07Comments(0)レッスン

2012年04月25日

嬉し恥ずかし


今日は珍しく雨rainのレッスン日となりました。

メンバーの皆さん、全員車rvcarの運転をなさるので
楽器の持ち運びは、まぁ~大丈夫です。


今春cherryblossom、グレード制を取り入れたことが
とても良い塩梅で
「異年齢学習集団」の様なスタイルとなり(現実、その通りですがdash
そのねらいflairにも匹敵してup進まれているご様子ですhappy01



本日の全体レッスンの時間は
ダイアトニックコード(ハ長調では白鍵上に出来る和音)に
ついての説明notesに入りました。


演奏未経験者の方でも、理論をお伝えすれば
これからの実施内容をより理解して頂けます。

又、演奏経験がおありの方でも「コード理論は初めてnew
という方が多々なので、新鮮fishにお話を聞かれます。


グループ学習方式は、時に輪番制recycle
メンバーがホワイトボードに向かい説明pencilも行います。

更に、仲間からも質問sign02impactを投げかけて頂き、私の方は
説明者の理解度を把握します(^_-)-☆


皆さんの「早くdashその場を逃れたいrun
雰囲気が共通に可笑しくて、他人の番には
ゲラゲラわらってsmile「学びあい」をなさっていました。


次回、連休明けからの演奏曲は「5月の曲目note」に移りますscissors  


Posted by otopi at 23:23Comments(0)レッスン

2012年04月19日

演奏の前に大切な事



新しい事newを始める…何歳になっても
心身に刺激heart02を与えるのでしょうね。


未経験beginnerの方々は「真っ新」な状態で(何も非がない)
今後、白紙の方々に丁寧にアプローチをして行けば
音楽習得notesがきちんと進んでいかれる。。。ハズ


俗にいう音楽の3要素
【リズム】【メロディー】【ハーモニー】の
「どの部分に触れているのか?」を理解して頂くと、後の流れも生まれます。



Aクラス

先ずは、等速リズムclockの習得から。

「メトロノーム機能」の操作方法をご説明。

「単線リズム」も、まだまだスムーズには流れませんが
「言葉」=「リズム」に気付かれたら、数か月後には
調子に乗ってこられると思います。


Cクラス

本日は応用編のレッスンが中心となりました。

①既存の曲を音名にしてみる(ドレミにする)。
②そのメロディーを演奏録音してみる。
③伴奏の和声を頭の中で奏でてみる。
④出来上がった両手奏が、お手本の演奏(内蔵曲)と
何が違い、どの様に手直しすれば、より音楽的に変化するのか?を考えるflair

IーVの和声のみですが
和声感を持つとフレーズ感も理解でき
音楽構成をより味わって頂けます。


大人の方の反応も、中々楽しいですsmile  


Posted by otopi at 00:06Comments(0)レッスン

2012年04月11日

新体制を組みました♪



一般社会は4月cherryblossom一斉に始動しますが、
私達サークル活動は年がら年中エンドレスrecycle(笑)

ですが、今月とここ数ヵ月間で新入会者の幅が広がりfuji

前回のレッスンより、グレード別クラス制を
初めて取り入れる事にしましたscissors

現在、
Aは未経験者~初心者
Bはバイエル中盤
Cはバイエル終了程度

隔週と、時間帯clockでクラスを上手くかみ合わせ
全体レッスンと小グループチェックをバランス良く配置full


本日の全体レッスンはリズム感のアップupを狙います。

noteラ・クカラーチャ(意味は「ごきぶり」eye
底抜けに明るいメキシコ民謡です。

前半はノーマル3拍子に
後半は「ウ」タタタタタを軽快に刻みます。


他は。。。しっとりと「琴に尺八」の音で
満開の桜cherryblossomの時期にはnoteさくら~さくら~


音楽に国境はありませんsmile


  


Posted by otopi at 22:09Comments(0)レッスン

2012年03月07日

蛍の光

先週はステージ演奏が無事終了しheart02
各人がそれぞれの感想flair反省downや、来年度に向けての
思いupupなどを語り、今年度の取り組みはそろそろ終わります。

次年度のステージ曲は今のところ未だ未定sign02

秋入会の方々がどの位、力noteを付けて見えるか・・・
おおよその流れが見えてきたところclockで、曲目は決めて行く予定です。


今日取り上げた曲目の中、季節の曲は「蛍の光」snow

課題には2種類の譜面を提示し

F:(ヘ長調)からG:(ト長調)へ、長2度notesでの移調についての説明。


伴奏コードネームのB♭のタッチに、皆さん方何だか新鮮newな感触の
ご様子でした(^^♪


Ⅰ‐Ⅳ‐Ⅴ‐Ⅰのカデンツ基本パターンから
和声感earをしっかりと定着させましょうhappy01

  


Posted by otopi at 21:44Comments(0)レッスン

2012年02月22日

練習では上手く弾けるのですが・・・

「一度仕上げたレパートリーnoteとは、こんなにも余裕があるのか・・・」

と、これは指導サイドからの感想。smile


本日は初心者beginnerクラスのお気楽モードspaの観衆役と
やや緊張気味sweat01の出演者方との、面白い雰囲気でのレッスンでした。


近日ステージ演奏shineが開催されるのですが
現在の実力から音楽的に手を入れられる部分はすでに完了したので

後はご本人の精神力(集中力)に大いに期待するところです。


「非日常の場面にどう向き合い、その瞬時をどう楽しめるか」sign02
                     shita
ワクワクheart04ドキドキの体験が薄くなられるシニアの方々には
良い機会に繋がりますrecycle

普段の練習を経て、ステージ演奏まで完結してこそ
真の生涯学習の楽しみ発見eyeになりますよぉ~。

「ステージ演奏で上がらないコツ」イメトレshadow
体調管理diseaseをしかっりなさって、残る数日を頑張りましょうupup
  


Posted by otopi at 22:46Comments(0)レッスン

2012年02月15日

情報格差とキーボード

今日のレッスンには音楽note以外の内容もeye


サークルメンバーは「昭和の時代」に生を受けた方々です。

現役時代にパソコンpcなどの作業に馴染みは薄くsweat01

世は移り・・・当時の様に、窓口に資料memoが全て設置され
担当者shadowが懇切丁寧に説明してくれる時代は
残念ながらsweat02過ぎ去りましたdown

音楽の音源も「こちらからダウンロードして下さい」migi
IT画面がお誘いします(笑)

「キーボード」って楽器noteの認識だったけれど
「パソコン」の方が皆さん認知度が高くなって来た昨今です。


今後、世代間の情報格差runは否めないとしても
極力、中高年の方たちが「情報弱者」にならない
意識は持ち続けて頂きたいshine・・・と

昨年7月に使い勝手が良くなったflair
身近なSMS(ショートメッセージサービス)の利用法もお伝え。
(メンバー内での連絡phonetoは、これでも結構便利です)


生涯学習・社会教育の一翼を担ってairplane・・・これからも前進scissors
  


Posted by otopi at 23:29Comments(0)レッスン

2012年01月28日

その気にさせちゃう♡♡♡

金曜日クラスnotesの方はまだ掲載してなかったのですが

折角「宣言」を頂きましたので(^^)v



年始のレッスン=前回は「一年の計・・・fuji」にあたり

これからは更に地域の活力upup取り組みが必要な事など
高齢者になっていく心構え(?)のお話で
何だか盛り上がり、ほとんど楽器は触りませんでしたsweat01

「次回はたっぷり弾きますからね~」の予告に
昨日は普段より良く練習なさってお出ででした。


現在、3コードを徹底して体得している時期
(バイエル70番程度)ですので、その応用曲noteは山ほどあります。


結果、1つの手続きから芋づる式に演奏可能な曲数が増えますotoku
              shita
それが、ご本人達には一気に上達したようなrocket
心持になられるのでしょうsmile

活き活きと顔を輝かせて(一瞬綺麗だなぁ~shineと思いました)
次から次へと挑戦される姿、表情を拝見すると
「お役に立っているのだなぁ~」と、こちらも笑みがこぼれますhappy01


(来年度はスケジュールの関係上
こちらのクラス、ステージ演奏は外す方向ですが)
「代わりに年末には各人がソロ演奏を披露する様になろうsign03」と
メンバーからのお約束の声earを頂きました。


どうぞ「有言実行」に向けて・・・
日々コツコツclockと大切に練習を積み重ねて下さいませ。


サポート・ナビゲート役の私も頑張りますok


  


Posted by otopi at 22:09Comments(0)レッスン